Paravi(パラビ)の使い方や月額料金、登録方法について知りたい方へ解説していきます!
- Paravi(パラビ)って何?
- Paravi(パラビ)の使い方は?
- Paravi(パラビ)が使えるデバイスは?
- Paravi(パラビ)のスマホアプリの特徴は?
- Paravi(パラビ)の料金は?
- Paravi(パラビ)の登録方法は?
- Paravi(パラビ)の解約方法は?
簡単に言うとParavi(パラビ)とは月額1,017円(税込)でドラマやアニメなど見放題の動画配信サービスです。
しかも、登録後2週間は無料体験期間なので料金が掛かりません!
\2週間の無料体験はコチラ/
本ページの情報は21年11月時点のものです。最新の配信状況はParaviの公式サイトにてご確認ください。
ではParavi(パラビ)についての解説だけでなく、使い方、月額料金、登録方法を詳しく解説していきます。
Paravi(パラビ)って何?
Paravi(パラビ)とはTBSやテレビ東京、WOWOWの動画配信サービスのことです。
運営しているのは株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン。
キャッチコピーは「ドラマだけは、負けたくない」というだけあって、作品数はかなり豊富です。
国内ドラマだけでなく韓流や海外作品、アニメや映画、バラエティ番組などに加えて独占配信の作品もあるので、Paraviに登録しないと見れない番組もあります。
人気ドラマの見逃し配信もありますので、録画を忘れても安心ですね!
Paravi(パラビ)の使い方
Paravi(パラビ)の使い方
トップメニューからお好みのコンテンツを選びます。
- カレンダー(配信日程)
- 特集一覧
- ランキング
- ジャンル
などのコンテンツ別で探すことができます。
他にも見たい作品が決まっているのであれば、トップページの右上にある虫眼鏡マークから作品名で検索することも出来ます!
チケットの使い方
Paravi(パラビ)に登録すると毎月1枚「チケット」がもらえます。
チケットとは550円の最新の映画やレンタル作品が無料で見られるチケットのことです。
チケットの使用方法
- レンタルしたい作品の視聴メニュー開く
- 「購入手続きをする」をタップ
- 「クーポン」の欄から「Paraviチケットを利用する」のチェックを入れる
- 「購入する」ボタンをタップ
- 「視聴する」より視聴可能です
上記の流れで手続きすることで、新作の視聴が出来るようになります。
手続きの後、チケットが消費されます。
チケットの注意点
注意点としては、無料体験中は付与されないところです。
また一部使用できない作品もあります。
有料登録後になりますが、この500円チケットを使って別途課金が必要なレンタル作品の試聴ができます。
Paravi(パラビ)が使えるデバイス
見れるデバイスをまとめました!
- パソコン
- スマホ(iPhoneでもAndroidでもOK)
- タブレット
- テレビ
テレビで見るならChromecastやFire TV Stickを使用して見ることも出来ます!
一番の違いはAmazonプライム会員かどうかです。
プライム会員の場合、Fire TV Stickを使えばプライムビデオが追加料金なしで見れます!
\非プライム会員にオススメ!/
実際にそれぞれの違いを比較しました!
⇒ChromecastとFire TV Stickの違いについて知りたい方はコチラ
Paravi(パラビ)のスマホアプリの特徴
Paravi(パラビ)にはiOSアプリ、Androidアプリがあり、ブラウザ環境との違いはダウンロード機能が使えるところです。
アプリとのダウンロード方法は簡単で、ダウンロードしたい作品の詳細画面からダウンロードボタンを押すだけでダウンロードできます。
ドラマやアニメなど連続作品はまとめて一括ダウンロードすることもできます。
ダウンロード後の作品は以下の手順で見ることができます。
- iOSアプリ
画面下部の「マイリスト」⇒「ダウンロード」を選択。 - Androidアプリ
画面上部の3本線のメニューアイコン⇒「ダウンロード一覧」を選択。
自宅の wi-fi 環境でダウンロードしておけば、自宅以外の場所でも通信データ量を気にせず映画やドラマなどを楽しむことができますね♪
Paravi(パラビ)の料金
月額1,017円(税込)です。
登録後、2週間の無料体験期間があります。
2週間以内に解約すればお金はかかりませんが、2週間を過ぎたら自動で有料登録になります。
Paravi(パラビ)の登録方法
STEP1:視聴環境の確認
まずはParaviの公式サイトよりサンプル動画を再生して再生出来るかを確認します。
契約してから見れないとなると困るので問題ないか見てから進んでください!
ほとんどの環境に対応しているので、よっぽどのことがない限り問題なく見れるでしょう。
STEP2:アカウント作成
サンプル動画の再生が確認できれば、トップページの右上にある「新規登録」のボタンからお名前やメールアドレスを入力します。
「PINコードを送信」を押すと入力したメールアドレスに4桁の数字でPINコード(認証コード)が送られてきますので確認をします。
確認しやすいアドレスに設定すると良いですね!
PINコードの確認後はパスワードなど必要事項の入力をします。
なかなかメールが来ないときには、迷惑メールに分類されていないかチェックしてください!
STEP3:支払い方法の入力
クレジットカードかキャリア決済のどちらかで設定します。
2021年11月現在、対応している決済方法は以下の通り。
- クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、アメックス、ダイナース)
- ドコモ払い
- au かんたん決済、au WALLET
- ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払い
最初の2週間は無料体験期間です。
体験期間が終了すると自動的に有料会員として決済されます。
2週間以内に解約すれば、お金は掛かりません。
Paravi(パラビ)の解約方法
解約の手順は以下の通りです。
- ログインする
- 「アカウント情報」をタップ
- 「契約プランの確認・変更・解約」をタップ
- 「プラン解約」をタップ
- 「解約を続ける」をタップ
これで完了です!
解約後にアンケートが出てきますが、任意での回答です。
Paravi(パラビ)の使い方は?月額料金や登録方法を解説!まとめ
2018年に配信開始された比較的新しい VOD サービスですが、国内ドラマやアニメ、映画、バラエティ、韓流作品、スポーツ、音楽番組など、配信作品がとても豊富です。
魅力的な作品もとても多いので、まずは無料登録をして使い勝手を試していくことをおすすめします!
注意点として無料期間である2週間以内に解約しないと自動的に有料会員になってしまいますので忘れないように解約をしてください!
もし無料期間の中でParavi(パラビ)の使い勝手や、配信作品が気に入ったのであれば、自動的に有料会員に切り替わった後も是非楽しんでいただければと思います!
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント