スポンサーリンク

※本記事はプロモーション広告を利用しています。

EYE RELAXの口コミ評判!仕組みや効果を徹底レビュー【NIPLUX アイマッサージャー】

EYE RELAXの口コミ評判!仕組みや効果を徹底レビュー【NIPLUX アイマッサージャー】 レビュー

スマホやパソコンなど、仕事でもプライベートでも目を酷使しがち。

だから、目元をマッサージしてリラックスできる目元のエステ器具、アイマッサージャー(目元マッサージャー)がよく売れています。

 

今回は、楽天などの大手ECサイトでもランキング上位、NIPLUX(ニップラックス)が販売している人気のアイマッサージャー「EYE RELAX(アイリラックス)NP-ER20」をご紹介します。

日頃から眼精疲労に悩んでいる私には、とっても興味のある製品なんです。

EYE RELAX(アイリラックス)NP-ER20の口コミを参考にデメリット、メリット、使い方についても調べてみました。

 

EYE RELAXの悪い口コミとデメリット

EYE RELAXのデメリットとして口コミによく出ているのは以下の点でした。

  • 充電の差込口はTypeB
  • 顔に直接当たるエアーバッグは交換したり洗ったりできない
  • 使用後、しばらく視界がかすむ

 

充電の差込口はTypeB

NIPLUX EYE RELAX ニップラックス アイリラックス アイマッサージャー 目元マッサージャー 目元エステ コードレス 充電 口コミ 評判 レビュー 効果 仕組み

EYE RELAXに付属しているのは USB ⇔ TypeB (Mini-Bタイプ)の充電ケーブルです。

  • 充電がイマドキまだTypeBだとは思わなかった
  • 差し込み口の向きの上下を合わせないと入らないのが良くない点
  • 今後バージョンアップで出すなら、TypeCに改良してほしい

 

今は、ほとんどの充電端子はスマホと同じTypeCになっていますから、TypeBは他と使い回しができないのは確かにデメリットかも。

差込口が固いという口コミもあったので、普段TypeCに慣れていると入れにくく感じるかもしれません。

また、差し込み口から少し浮くらしいのですが、これは仕様なので充電には問題ないそうです。

NIPLUX EYE RELAX ニップラックス アイリラックス アイマッサージャー 目元マッサージャー 目元エステ 充電 刺さらない USB 口コミ 評判 レビュー 効果 仕組み

NIPLUX公式Q&Aより

 

充電についてはAC電源が使えないのが不便という口コミもありました。

  • USB充電は、パソコンの電源をONにする必要があり、少し不便
  • 充電するためのACアダプターが入ってなかった。母が楽しみにしてたのにがっかり

コンセントから直接充電したい場合は、別に変換アダプターが必要になります。

専用のアダプターは別売しています。

パソコンを持っていない人にプレゼントする時など、必要と思ったら一緒に用意しておいてくださいね。

 

顔に直接当たるエアーバッグは交換したり洗ったりできない

EYE RELAXは目に当たる部分を外して取り換えたり洗ったりができません。

  • 本体が洗えないから直接使うのが嫌で、薄手のハンカチを巻いて使用している
  • 洗えないのが残念。目という大事な部位なので汚れはどうしても気になってくる
  • 夫と一緒に使いたかったが、カバーが洗えないので夫専用にした

 

メイクの付着も気になるし、家族共同で使うのには抵抗があるかも。

使用時には薄いガーゼやハンカチなどを当てて使うという口コミもあります。

吸湿性がある素材を挟むと蒸れにくくなるので、割といいアイデアなんじゃないかと思います。

 

お手入れについては『薄めた中性洗剤を少量含ませた布で拭き、乾いた布でから拭きしてください』とあります。

 

でも、洗える方が絶対いい!と思う人には、フジアンドチェリー社の「La Luna アイマッサージャー」がおすすめ。

こちらは取り外して手洗いできる汚れ防止カバーが2枚付いているので、汚れても取り換えて使えます。

 

使用後、しばらく視界がかすむ

エアーバッグが目の周りをやさしく加圧してくれるのですが、使用後目がかすむという口コミが上がっています。

  • 終わったあとに視界がぼやけて、ピントがあうようになるまで10分程かかる
  • はずしたら目のピントが合わなくなって5分ほど視界がぼやけて焦った
  • マッサージ後は視界がかすむので怖くなって、温熱しか使っていない

 

これはEYE RELAXに限った事ではなく、アイマッサージャー使用時に起こりやすいことだと思います。

装着ベルトを締めすぎていたり、掛け位置がずれたりすると眼球まで圧迫して視界がかすむことがあるようです。

 

目の周りはデリケートなので、強く押されてる感じがしたら止めた方がいいと思います。

ベルトを締めすぎると圧迫が強くなるので、少し緩めで使ってみるといいかもしれません。

また、使用時間を守ることも大事です。

取扱説明書には「1日1回15分の使用にしてください」とあります。

気持ちいいからとやりすぎるのは逆効果。連続使用はやらない方がいいですよ。

 

骨格や目の位置などの関係でうまくフィットしない人もいると思います。

調整してみてもうまくいかない場合は、マッサージはしないでくださいね。

 

マッサージができなくても、温熱機能があるのでホットアイマスクとして使えます。

温熱だけなら運転音も聞こえず静かに使えるので、就寝前のリラクシングにいいかもしれません。

 

EYE RELAXの良い口コミとメリット

メリットはやはり使い心地に関することが多いです。

  • こめかみや目頭、目の下などを指先のような感じで押さえてくれる
  • 温熱機能でじんわり温かく、疲れた目を癒してくれる
  • Bluetooth接続で音楽を聴きながらマッサージできる
  • コンパクトで携帯にも便利

EYE RELAXの特徴と合わせて良い口コミを紹介したいと思います。

 

こめかみや目頭、目の下などを指先のような感じで押さえてくれる

NIPLUX EYE RELAX ニップラックス アイリラックス アイマッサージャー 目元マッサージャー 目元エステ マッサージ 加圧 口コミ 評判 レビュー 効果 仕組み

EYE RELAXは独自の3D立体構造のエアーバッグで目の周りを加圧して、筋肉を刺激。

指圧のようなマッサージで、こめかみや緊張した目元の筋肉をほぐしてくれます。

  • 人の手で揉みほぐされているような感じが心地いい
  • こめかみまで圧がかかって気持ちいい
  • グイグイは来ないが柔らかく圧迫される感じが気持ちいい
  • マッサージは緩く感じるが、使い終わった後は視界がスッキリ
  • ちょっと強いかな?と思う人は頭につけるストラップを緩めるといい

 

エアーバッグは柔らかくクッション性があって、目の周りをふっくら包み込みます。

3D立体構造のマルチクッションが指先に限りなく近い感覚で押さえてくれるんだそうです。

特にこめかみあたりにかかる圧が気持ちよさそう~

NIPLUX EYE RELAX ニップラックス アイリラックス アイマッサージャー 目元マッサージャー 目元エステ エアーバッグ マッサージ 口コミ 評判 レビュー 効果 仕組み

強さの調節は2段階。お好みで使い分けできます。

目の周りはデリケートなので加圧は優しい方がいいと思います。

ベルトの締め過ぎなどで圧が強くなり過ぎないように注意が必要です。

目元全体を覆うので、アイメイクは落としてから、コンタクトレンズは必ず外してくださいね

 

 

温熱機能でじんわり温かく、疲れた目を癒してくれる

NIPLUX EYE RELAX ニップラックス アイリラックス アイマッサージャー 目元マッサージャー 目元エステ 温熱 ホットアイマスク 口コミ 評判 レビュー 効果 仕組み

EYE RELAXは温熱モード搭載。

じんわりと目全体を温めるホットアイマスクとして使えます。

  • 温めの温度もちょうど良く、リラックスできます
  • 目元を温めながらのマッサージも心地好い。気持ちがよくて寝落ちする
  • 目を温めながら圧をかけてくれるので、終わって外すと目の周りがスーッと軽くなる
  • 使い捨てのホットアイマスクよりコスパがいい

 

伝熱・電導性に優れたグラフェンという素材を採用しているので、暖まるのも早く、瞼全体をじんわりムラなく包み込みます。

NIPLUX EYE RELAX ニップラックス アイリラックス アイマッサージャー 目元マッサージャー 目元エステ 温熱 ホットアイマスク 口コミ 評判 レビュー 効果 仕組み

温度調節も2段階、マッサージとの組み合わせも可能。

38~40℃、41~43℃とちょうどいい加減の温度です。

温熱モードのみの使用はもちろん、温熱なしでの使用もできます。

 

また、運転は15分で自動OFFするので、寝落ちしてしまってもやりすぎることなく電源が勝手に切れるので安心です。

https://twitter.com/Dashi66/status/1460579619661238276

毎日、習慣的に目元を温めると、眼精疲労やドライアイの予防にもなるそうですよ。

 

Bluetooth接続で音楽を聴きながらマッサージできる

NIPLUX EYE RELAX ニップラックス アイリラックス アイマッサージャー 目元マッサージャー 目元エステ Bluetooth 音楽機能 口コミ 評判 レビュー 効果 仕組み

EYE RELAXはBluetoothが搭載されています。

スマホなどと連動して好みの音楽を聴くことができます。

  • Bluetoothでスマホの音楽を流してリラックスしながらマッサージできるのがポイント高い
  • Bluetoothが繋がるので、ヒーリング音楽聴きながらいつも寝落ち
  • Bluetoothで音楽を聴きながらだと、マッサージ音が気にならない

 

好きな音楽を聴いてリラックスできるのはいいですね~♪

ただし、ヘッドフォンではないので音楽を流した時には、周囲にも多少聞こえます。

人がいるところで使う時には、少し配慮が必要かも。

また、Bluetoothも電源の自動オフ機能に合わせて15分で切れるので、寝落ちしても大丈夫です。

 

コンパクトで携帯にも便利

NIPLUX EYE RELAX ニップラックス アイリラックス アイマッサージャー 目元マッサージャー 目元エステ 重量 持ち運び 携帯 口コミ 評判 レビュー 効果 仕組み

EYE RELAXの重量は275g。

2つ折りにできて軽いのでバッグに入れて持ち運ぶのにも便利です。

  • 気持ちよくマッサージできて、音楽も聴けて、コンパクトにたためる所が最高
  • 持ち運びができるので、出張先でも一日の疲れをほぐせる
  • 折りたためて場所を取らないのがいい

 

携帯しやすいから、旅先や飛行機の中などで気軽に使えます。

長時間のドライブに持っていけば、リラックスした休憩ができて気分もリフレッシュ。

 

1回のフル充電で約70分使用可能です。

4回使ったら充電のタイミング。

旅先だと充電が思うようにできない場合があるので、使用頻度を目安にして充電のタイミングを計ってくださいね。

 

EYE RELAXのスペック

NIPLUX EYE RELAX ニップラックス アイリラックス アイマッサージャー 目元マッサージャー 目元エステ セット内容 口コミ 評判 レビュー 効果 仕組み

スペックは以下の通りです。

  • 商品名/NIPLUX EYE RELAX(ニップラックス アイリラックス)
  • メーカー販売価格/8,980円(税込)
  • カラー/レッド、ホワイト、ミッドナイトブラック(オンライン限定カラー)
  • 品番/NP-ER20
  • 発売元/株式会社日創プラス
  • 定格電源/消費電力/5V 1A/ 5W
  • 電源供給元/モバイルバッテリー/PC等のUSBポート
  • 電池容量/850mAh
  • サイズ/330×31×78mm
  • 重量/275g
  • 使用環境/温度 0℃~40℃、相対湿度 ≤80RH%
  • 付属品/充電ケーブル(USB)、収納袋、取扱説明書
  • 製造/中国
  • 保証期間/1年間

カラーはレッドとホワイトの2色なのですが、オンライン限定でブラックが販売されました。

レッドも高級感があると人気なんですが、ブラックもカッコイイ感じで見逃せませんね。

NIPLUX EYE RELAX ニップラックス アイリラックス アイマッサージャー 目元マッサージャー 目元エステ ミッドナイトブラック 新色 限定カラー 口コミ 評判 レビュー 効果 仕組み

 

なお、EYE RELAXは2023年2月より価格改定(値上げ)を予定しています。

上記のメーカー販売価格は2023年1月31日までとなりますので、お早めに手に入れてくださいね!

(2022年11月22日現在の情報です)

 

EYE RELAXの使い方(操作方法)

EYE RELAXの操作は電源ボタンを押すだけのシンプル設計です。

ON/OFFは長押し、後は短押しで加圧・温熱などのモードを使い分けます。

1回の短押しで強弱の切り替え、2回の短押しでモードの切り替えになります。

 

  1. 電源ボタン長押し(2秒)で起動、最初は温熱モード(弱)から開始
  2. 1回の短押しで温熱モード(強)に替わります。以降、もう1回短押しすると(弱)に戻せます。
  3. 2回の短押しなら、温熱モードが加圧モード(弱)に切り替わります。
  4. そこから1回の短押しで加圧モード(強)に替わります。
  5. 2回の短押しなら、温熱+加圧複合モード(弱)に切り替わります。
  6. そこから1回の短押しで複合モード(強)に変わります。
  7. 本体の運転を止める時は長押し(2秒)で止まります(15分経つと自動停止)

 

最初はモードの変更に戸惑うかもしれませんが、慣れてくると装着したまま指1本で操作できるので簡単に扱えます。

 

 EYE RELAXの口コミ評判!仕組みや効果を徹底レビュー【NIPLUX アイマッサージャー】のまとめ

EYE RELAXの特徴をまとめると

デメリットは・・・

  • 充電ケーブルの端子が USB ⇔ typeB
  • 顔に当たる部分のシートが洗えない
  • 使用後に目がかすむことがある(マッサージ位置や強さが合わない)

 

メリットは・・・

  • 指圧のような加圧でほどよいマッサージ感が得られる
  • 温熱モードで目を優しく温める
  • Bluetooth接続で音楽を聴いたりできる
  • コンパクトで軽量だから持ち運びやすい

といった点から、おススメしたい人、おススメできない人を私なりにまとめてみました。

EYE RELAXをおススメしたい人

  • 仕事や勉強などで目を酷使しがちな人
  • 疲れると目がショボショボしてしまうひと
  • 目元のたるみやクマが気になる人
  • 夕方になると目がかすんでくる人
  • 睡眠の質を上げたい人

マッサージ効果で目元の疲れを労るのはもちろん、光を遮って目元を温めることでリラックス効果が生まれます。

寝る前に使うとずっと刺激を受け続けてきた脳が落ち着いてきて、ぐっすり眠れるんじゃないかと思います。

 

EYE RELAXがおススメできない人

  • 視界が遮られることに不安を感じる人
  • まつエクをしている人
  • アイメイクしたまま使えるアイマッサージャーが欲しい人
  • 顔に当たる部分が洗える方がいいと思う人

 

EYE RELAXは完全に視界を遮るタイプなので、使用中は光の刺激を遮断して目を休めることができます。

目元を覆ってしまうので、まつ毛エクステを着けている人はエクステが外れて目を傷める原因になることがあります。

また、目の前が真っ暗になることが不安だったり、目が離せないことがある人はサングラスのような可視タイプの物を選ぶ方がいいと思います。

エアーバッグは外して洗えないので、どうしてもそこが許せない人は別機種の検討をした方がいいかも・・・

 

【参考までに】NIPLUXが販売しているもうひとつのアイマッサージャー「EYE BEAT」をご紹介。

振動タイプのマッサージで温熱機能はありませんが、可視性があり瞼を塞がないので、多少のアイメイクなら大丈夫ですよ。

素材はシリコンなので、汚れも拭き取りやすいと思います。

 

 

EYE RELAXは医療機器ではないので、本来ならマッサージの効果効能をうたうことができません。

でも、目の周りをやさしく加圧して温めることで眼輪筋の緊張もほぐれて、疲労回復に結びつく効果はあると思います。

疲れていて、目つきが悪く見えたり老け込んで見えたり……そんな悩みもリラックス効果で解決。

15分でいい気分転換ができそう。

EYE RELAXは充実機能で価格も手ごろ、目元エステのスグレモノだと思います。

 

 

レビュー
スポンサーリンク
tebasaki