ダイソンSV18FFの口コミレビュー!デジタルスリムフラフィの評判は?

Dyson Digital Slim Fluffyダイソンデジタルスリムフラフィの口コミレビュー!SV18FFの評判は? レビュー

 

Dyson Digital Slim Fluffy (ダイソン デジタルスリム フラフィ)SV18FFを購入した方に実際に使った口コミや評判について徹底的にレビューしていただきました!

 

毎日の掃除を快適にするべく、コードレスの掃除機を買いたいと思ったのがきっかけです。

  • 何回もコードを差し替えるのが面倒
  • 車内でも使えるコードレスが欲しい
  • 操作が簡単でパッと使えるものが良い

このように考えていて見つけたのが「Dyson Digital Slim Fluffy (ダイソン デジタルスリム フラフィ)SV18FF」でした!

初めてのコードレス掃除機でしたが大満足です!

 

なぜダイソンのデジタルスリムを選んだのか?

実際に使った口コミや感想などをレビューしていただきました!

ダイソンSV18FFの良い口コミ:メリットや便利機能

 

40分以上使える

ダイソンデジタルスリムフラフィ残り時間

吸引モードが3タイプあります。背面のディスプレイに使用できる残り時間が表示されます。

フル充電した場合の使用可能時間は以下の通り。

  • エコ:45分23秒
  • 中:27分57秒
  • 強:7分15秒

カタログではエコモードで40分とありましたが、実際には40分以上使用できました。

毎回満充電の時に「あ、2秒減ってる!」と極端に注意して残り時間を見ていませんがバッテリーが弱くなってきたら徐々に短くなるのかな?

40分あれば家中掃除するには十分な時間です。

 

最初はフローリングは「エコ」、カーペットは「中」、ベッドやソファは「強」と吸引力を調整していましたが、毎回切り替えるのが面倒になってきて「中」でほとんど掃除してしまいます。(笑)

「中」でもフル充電で30分弱使えるので、家中掃除するのも1回の充電で十分足ります。

 

残り時間が2分以下になるとディスプレイにアラートが表示されますので、表示後のラスト2分はどう使うかがミッションですね!(笑)

 

 

ミニモーターヘッドが便利

ダイソンデジタルスリムフラフィのミニモーターヘッド

我が家は猫を飼っていて、ソファやカーペットに猫の毛がどうしても付いてしまいます。

ミニモーターヘッドに付け替えて掃除したところ感動しました!

狭い範囲を10秒ぐらい掃除しただけで、中にはモサッと猫の毛が取れていました!

 

今までは掃除機をかけても取り切れない細かい毛や、カーペットに絡まるような毛もあって、掃除機だけでは取り切れなかったので、コロコロを使ってました。

もうコロコロいらずですね!地味に同じところを掃除するのは面倒だったので時短にもなるし、サッと綺麗になるのは気持ち良いです!

 

またカーペットだけではなく、布団クリーナーとしても使えるのでとても便利です♪

 

 

軽くて動かしやすい

ダイソンデジタルスリムフラフィ軽くて動かしやすい

カタログでは1.9kgとありましたが、体感的にはもう少し軽いんじゃないかと感じます。

握りやすい形状なので手に負担がかかりにくいのかな?

 

今までは一般的な紙パックを使うコンセントを指すタイプの掃除機だったので、手元の重さは明らかに重くはなりましたが、数日使えば気にならなくなりました。

逆に今ではコードレスに慣れすぎて、前に使っていた掃除機を使おうとしたときにホースやコンセントが突っ張る感じが非常にストレスでした!!

 

部屋ごとにコンセントを差し替えなくても済むので、コードを気にせずガンガン動き回れるのでコードレス化してよかったと感じています。

 

ダイソンSV18FFの悪い口コミ:デメリットや気になるところ

水洗い後乾かすのが手間

ダイソンデジタルスリムフラフィ水洗い後の乾燥が手間

分解は簡単で難しくはないのですが、月に1回程度水洗いが必要です。水洗い後は乾燥するまで約24時間使えないのがデメリットに感じました。

 

朝掃除して次の日の朝まで掃除しないというようなタイプだと気にならないと思いますが、こまめに1日に何度か掃除したいようなタイプだとネックになると思います。

ただとても細かい埃なども強力に吸引してくれるので、サブっと水洗いできる方が本体やフィルターを綺麗に保てるので月に1度くらい乾燥に時間をかけるのは仕方ないかなーと思います。

 

 

段ボールのゴミが多い

付属品が多く、あれこれ段ボールに入っていますが段ボールゴミがモリモリ出ます。

丁寧に梱包しているからこそだとは思いますが、新しい製品にワクワクしてあちこちパカパカ開けたり「何だこれ?」と思いながらもポイポイしてると散乱してしまって片付けが手間取りました。(笑)

 

開封の時には大きいゴミ袋にどんどん捨てていくようにしていくとゴミの片付けもスッキリすると思います。

 

 

吸い取ったゴミが奥に引っかかる

ダイソンデジタルスリムフラフィゴミ捨て時に髪の毛が絡まる

ゴミ捨ての方法はとても簡単なのですが、猫の毛や髪の毛が絡まって奥の方で引っかかることが良くあります。

猫砂やキャットフードが散らばった程度のジャリジャリしたゴミならサッと一発で捨てられますが、普段使いしているとほぼ毎回絡まってしまいます。

 

こまめに捨てても絡まるものは絡まってしまうので、吸い込み量の問題ではなく特に髪の毛のような長いものはどうしても絡まってしまう印象です。

絡まった髪の毛に埃なども付いていて、直接手で触るのもちょっと気になるので割りばしとか細長い棒で掻き出しています。

 

ほぼ毎回絡まってしまうのでサッと捨てられたらと思います。

 

ダイソンSV18FFの付属品

ダイソンデジタルスリムフラフィ付属品掃除ツール

  • Dyson Digital Slim Fluffy本体
  • スリムフラフィクリーナーヘッド(通常ヘッド)
  • ミニモーターヘッド
  • コンビネーションノズル
  • 隙間ノズル
  • 専用充電ドック
  • 収納用ブラケット
  • ツールクリップ

 

専用の充電ドックがあるのはスタンドとして使えるので便利です。

もしこのスタンドがないと、わざわざ壁に穴をあけてブラケットを付けるのもなーと思うのでありがたい付属品でした。

 

豊富な付属品ですが、常に全部使うわけではないので使わないときにしまっておく箱が欲しいところ。

思うことは皆同じみたいで、「ダイソン スタンド」で検索すると色々出てきました。

 

見えるところに置く場合にはノズルを背面に隠せるタイプのスタンドが便利ですね。

「 せっかく付属でスタンドが付いてるのになー」と思いますが、見た目も良くって便利にもなるので合わせて買ってよかったものというか、追加購入してよかったです。

 

 

ダイソンSV18FFの特徴やスペック比較

ダイソンデジタルスリムフラフィの特徴やスペック比較

ババっと並ぶとすごい違いがありそうに見えますが、表にまとめたものの性能はどのグレードも変わりません(笑)

 

私が選んだのはDyson Digital Slim Fluffy (ダイソン デジタルスリム フラフィ)「SV18FF」で4つのグレードの内、スタンダードなモデルです。

「SV18FF」は4つの中でも一番人気のようですね。

 

ダイソンSV18FFの違いやグレード比較

ダイソンデジタルスリムフラフィの違いやグレード比較

前述の通り、性能に差はありません。

ダイソンデジタルスリムフラフィのグレードの違いは本体カラーと付属品の数です。

 

改めて付属品をご紹介します。

最安グレード Dyson Digital Slim Fluffy Origin(オリジン)

最安グレードは5点セットになっています。

  • スリムフラフィクリーナーヘッド
  • コンビネーションノズル
  • 隙間ノズル
  • 収納用ブラケット
  • ツールクリップ

 

スタンダードグレード Dyson Digital Slim Fluffy

ダイソンデジタルスリムフラフィ付属品掃除ツール

私が購入したスタンダートグレードは7点セットになっています。

  • スリムフラフィクリーナーヘッド
  • コンビネーションノズル
  • 隙間ノズル
  • 収納用ブラケット
  • ツールクリップ
  • ミニモーターヘッド
  • 専用充電ドック

 

上位グレード Dyson Digital Slim Fluffy + (プラス)

ダイソンデジタルスリムフラフィプラス付属品掃除ツール

購入したモデルより上位グレードは10点セットになっています。

  • スリムフラフィクリーナーヘッド
  • コンビネーションノズル
  • LED隙間ノズル
  • 収納用ブラケット
  • ツールクリップ
  • ミニモーターヘッド
  • 専用充電ドック
  • ハードブラシ
  • 延長ホース
  • フトンツール

 

最上位グレード Dyson Digital Slim Fluffy Pro (プロ)

最上位グレードは11点セットになっています。

  • スリムフラフィクリーナーヘッド
  • コンビネーションノズル
  • LED隙間ノズル
  • 収納用ブラケット
  • ツールクリップ
  • ミニモーターヘッド
  • 専用充電ドック
  • ハードブラシ
  • 延長ホース
  • フトンツール
  • 着脱式バッテリー&充電器

 

性能が一緒であれば、正直グレードというか本体の色に特にこだわりはありませんでした。

ただ猫を飼っているのでミニモーターヘッドは必須だったので、スタンダートモデル以上であることは確定していました。

 

上位グレードにしかない付属品については絶対無いと困るものではないと私は感じたので、スタンダードのグレードのものを選びました。

おうちが大きい方は予備バッテリーがあるプロが良いのかな?

私の家は3LDKですが予備バッテリーを使うほどではないので、スタンダードで問題ないと感じています。

 

オフィスやもっと広い範囲を掃除する方は予備バッテリーがあるプロが良いかもです!

 

 

ダイソンSV18FFの口コミレビュー!デジタルスリムフラフィの評判は?のまとめ

初めてダイソンを買ってみたのですが、次買い替える時もダイソンにしたいと思えるほど気に入りました。

コードレスになるだけでこんなに毎日の掃除が楽になるとはびっくりしました。

 

掃除機なのでお手入れのことも気になっていたのですが、丸洗いできるパーツも多く、楽に清潔に保てるのは主婦としては助かります。

また、毎日のゴミ捨てもレバーを下げるだけなので楽です。

 

想像以上に気に入ったのがアタッチメントでした。布団クリーナーを持っておらず購入したいと思っていたのですが、付属していたミニモーターヘッドが布団クリーナーにちょうどよく、頻繁に使っています。

なんたってカーペットの掃除が楽になったのは本当に最高です!!

犬や猫などのペットの毛が気になる方には是非おすすめしたい商品です!!

 

 

レビュー
スポンサーリンク
tebasaki
タイトルとURLをコピーしました