BelleLife(ベルライフ)「フードプロセッサー BLF-B02U2」を購入した方に実際に使った口コミや評判について徹底的にレビューしていただきました!
以前使用していたハンドブレンダーが壊れたので、以下に着目して新しいものを探していました。
- 氷も砕けるパワフルなもの
- コンパクトな方が良い
- 見た目もオシャレなものが良い
- なるべくお手入れが簡単なものが良い
このように考えていて見つけたのがBelleLife(ベルライフ)「フードプロセッサー BLF-B02U2」でした!
なぜフードプロセッサー「BLF-B02U2」を選んだのか?
実際に使った口コミや感想などをレビューしていただきました!
BelleLifeフードプロセッサーを購入したきっかけ
以前使用していたハンドブレンダーが壊れたので、新しいものを探しておりBelleLifeフードプロセッサーを見つけました。
比較対象として、オシャレな家電で有名なBrunoでもフードプロセッサーがないか探して、ちょっといいかもと思ってみていました。
今回、私が探していたのは以下の通り。
- 氷も砕けるパワフルなもの
- コンパクトな方が良い
- 見た目もオシャレなものが良い
- なるべくお手入れが簡単なものが良い
夏の時期だったので、自宅でかき氷が食べたいと考えていました。
氷も砕けるタイプであれば使ってみて弱いと感じる可能性が低いと考えました。
さらにコンパクトであることを考慮したところ、BrunoのコンパクトブレンダーよりもBelleLifeフードプロセッサーに魅力を感じました!
BelleLifeフードプロセッサーの使い方
- 食材を入れるカップの下に付属のコースターを敷き、テーブルに置きます。
- 中にカッターを置き、そのあと細かく切りたい食材を入れ中蓋をします。
- 中蓋をしてコンセントがついている本体をカチッとはまるように置きます。
- コンセントをさし、本体の上部分が電源になっているので上から押すと作動しはじめます。
食材は大きいものは一口大くらいに切って入れています。小さいものはそのまま入れて大丈夫ですよ♪
一回の押す時間は、30秒以内が目安です。
それ以上になる場合は、モーターに負担がかかるので2分程度休憩させる必要があります。
BelleLifeフードプロセッサーの良い口コミ:メリットや便利機能
洗いやすい
中のカッター部分が取り外しできるので、刃の部分を綺麗に洗うことができます。
また、普通のミキサーですと刃が取れないので手を奥に入れて洗わないといけない上に手を切る危険もありますが、その心配はありません。
食材を入れるカップも深くないので洗いやすいです。
中蓋のパッキン部分も洗えるようになっているので清潔に保てます。
乾かすときも、置き場所に困るときなど一時的に食洗器に入れておくこともできる大きさなので楽です。 (食洗器は使用不可)
有線で充電不要
コンセントがないほうがすっきりしてよいという意見もあるかと思います。
以前、私が使用していたブレンダーはコンセントがなく充電式のものだったのですが、使う前に必ず充電しておかないといけないので正直面倒でした。
夕方はバタバタするので充電するのを忘れたり、この前充電したから大丈夫かなと思って使用していたら途中で動かなくなることも数回あり困りました。
なので、使うたびにコンセントをさすほうが充電忘れもないので楽です。
コンパクト
高さは約23センチ、横幅は約13センチです。
よく見かけるミキサーより高さがないため、キッチンに出して置いていても圧迫感はないです。
カップ部分と本体を分けて収納しておくこともできるので、さらにすっきり収納できます。
私は、カップから本体を外してボックスに入れてキッチン棚にしまってます。
以前のブレンダーはいろんな用途があった分付属品もあり使いきりませんでしたが、こちらは余計な付属品もないという点もよいです。
BelleLifeフードプロセッサーの悪い口コミ:デメリットや気になるところ
注ぎ口がない
カップ部分に注ぎ口がないので、ほかのものに移すときにこぼれやすいです。
特にジュースを作ることが多いという人は向いてないかもしれません。
例えばバナナジュースのような液状のものはこぼれることが多いですが、コツをつかめばそれほど問題ではないように感じます。私もよく作ります。
お肉やピーマンや玉ねぎなどの野菜をみじん切りにするときは、スプーンなどで移し替えるので注ぎ口はなくても気にならないのですがスムージーやジュースなどの液体系のときには少々コツがいります。
容量が少ない
コンパクトな設計なので仕方ないことかな~と思いますが容量が少ないと感じることがありました。
カップに入れる目安はカップの半分くらいまでです。
しかし、人参やピーマンなどの野菜は一回に使う量としては十分ですしもし大量に使いたいのであれば、もう一度回せばよいのであまり気にしないでよいかと思います。
また、ナッツなど大量に必要としないものや離乳食をペーストすることには向いているのではないかと思います。
容量が少ない分、必要なものを必要なときにサッとみじん切りにできるので助かります。
デザインカラーがピンクしかない
個人的には、もっと落ち着いた白やグレーや、淡いグリーンを探していたのですがピンク一色しか選択肢がなかったのが残念です。
キッチンにずっと出して置くのであれば、見た目が可愛いもの見ていて自分のテンションがあがるものがいいなと感じます。
比較していたBrunoのコンパクトブレンダーにはアイボリー、グリーン、オレンジの3色がありました。
BelleLifeのフードプロセッサーはピンクしかないので、もしもっと色のバリエーションがあったらもっと購入する人も増えるのではないかと思いました。
コンパクトでデザインもBelleLifeのフードプロセッサーの方が気に入っていて、色はBrunoのコンパクトブレンダーの方がアイボリーやグリーンが可愛いと思っていました。
しかし、いざピンク色のBelleLifeのフードプロセッサー手元に届いてみると、これはこれで可愛いです。(笑)
BelleLifeフードプロセッサーの付属品
- BelleLifeフードプロセッサー本体
- フタ
- カップ
- カバー
- ブレード
- レシピブック
楽天で購入するとスプーンとバターナイフも特典としてついてくるショップもありました♪
またレシピブックにはフードプロセッサーを使った料理が200種類掲載されているので、献立に困ったときによく見ています。
BelleLifeフードプロセッサーの特徴やスペック
比較していたBrunoコンパクトブレンダーとのスペックを比較しました。
連続使用時間はBrunoの方が、BelleLifeの2倍なので気になるところではありました。
ですが、容量が多くないので30秒あれば全体的に細かくなっているので良かったです。
一番気になったのはコンパクトであることでした。
実際には使っていない時間の方が長く、一時置きするのも場所を取らない方が良いと考えてBelleLifeのフードプロセッサーに決定しましたが、とても満足しています。
BelleLifeフードプロセッサーの掃除方法
コンセントを抜いて本体が冷めてからはじめます。使うと熱くなっている場合があります。
中蓋もカッター部分も外してキッチン用洗剤で水洗いができます。
本体の部分は水洗いできないので、キッチン用洗剤をぬるま湯で溶かして、柔らかいスポンジや布などで拭き取ります。
タワシなどは硬いもので洗うと傷つくので使用しないほうがよいです。
カップ、カッター、中蓋は食洗乾燥機、乾燥機は使用できないので手洗いです。
コースターも水洗い可能です。
BelleLifeフードプロセッサーをおすすめできる人できない人
おすすめできる人
購入をおすすめできる人は、離乳食を作るお母さんやナッツお菓子作りに使用する人です。
また、あまり場所を取りたくない人にもおすすめです。
いろんな家電を持つよりも一台で何役もこなせるブレンダーを探している方にもいいです。
氷も砕けるし、ジュースもできるしお肉や野菜もみじん切りにできます。
おすすめできない人
おすすめできない人は、カップの容量が少ないので大家族の人は足りないと思います。
数人分のジュースを作る程度なら問題ないと思いますが、大人数の料理を準備するとなると食材も多いので少量ずつ、何度も回さないといけないと思います。
また、色が一色しかないので見た目にこだわりがある人は自分のキッチンに合わないと思うかもしれません。
BelleLifeフードプロセッサーの口コミ評判レビュー!ピンク色のフードチョッパーのまとめ
全体的に使いやすく買ってよかったです。
一番はコンセントがついてるので、使いたいときにすぐ使えるというのは大きいです。
コンパクトなので置き場所にも困りにくいと思います。
また、難しい要素がなくコンセントをさしてボタンを押せば使えるので簡単です。
ミキサーやブレンダーは洗うのが面倒というのが一番大きな悩みかと思いますが、それも問題ないので出すのが面倒だなぁということもありません。
時間がないときに野菜をみじん切りにしてくれるので冷凍の野菜を使うより新鮮な野菜を使って料理したほうがおいしいです。
パワーもあるので、氷も砕けるというところもいいです。ジュースを作る際など助かります。
最後まで見ていただきありがとうございました♪
コメント