※本サイトはプロモーション広告を利用しています。
スポンサーリンク

【ライド技】ダッシュやかっくうなどの使い方やり方!解放条件の一覧【ポケモンSV】

【ライド技】ダッシュやかっくうなどの使い方やり方!解放条件の一覧【ポケモンSV】 ゲーム

ポケモンSVでの歩く速度は超遅いですが、ストーリーを進めることでライド技が使えるようになります。

ライド技の『ダッシュ』や『かっくう』などの使い方ややり方、解放条件を一覧化していきます。

 

この記事でわかること

  • ライド技一覧
  • ライド技のダッシュ使い方やり方と解放条件や注意点
  • ライド技のなみのり使い方やり方と解放条件や注意点
  • ライド技の大ジャンプ使い方やり方と解放条件や注意点
  • ライド技のかっくう使い方やり方と解放条件や注意点
  • ライド技のがけのぼり使い方やり方と解放条件や注意点

 

ライド技一覧

ポケモンSVでのライド技は5つあります。

  • ダッシュ
  • なみのり
  • 大ジャンプ
  • かっくう
  • がけのぼり

一番最初は歩くスピードがかなり遅いですが、ストーリーを進めることでライド技が使えるように思います。

まずは学校に行き、自由行動ができるまでストーリーを進めるとライド機能が開放されます。

 

上記の5つのライド技は特定のヌシポケモンを倒すことによって、解放されていきます。

倒す順番は決まっていないので、倒せるのであれば先に開放したいライド技があれば優先的に倒しても大丈夫です。

 

ヌシポケモンを捕まえたいのであれば、1回目は捕まえることができないので倒した後にもう一度同じ場所に行けばヌシポケモンと再戦することができます。

ヌシポケモンは捕まえたり、倒してしまうと再出現しないので、捕まえる時にはバトルする前にレポートして、自動レポートをOFFにしてからバトルするようにしてください。

 

またヌシポケモンの個体値は6Uなのでステータスが高めです。

それぞれのレベルも記載しますので、弱点を突くタイプで同レベル以上のポケモンを用意してください。

 

個体値の6Uなどのアルファベットの意味については以下で解説しています。

⇒ポケモン個体値の6VやA0、6Uなどのアルファベットの意味についてはコチラ

 

ライド技のダッシュ使い方やり方と解放条件や注意点

ライド技のダッシュの使い方とやり方は進行方向にLスティックを押し込むとダッシュすることができます。

歩くよりも素早い移動が可能で、今後のフィールド移動やポケモンの捜索時に役立ちます。

 

また、ダッシュしたまま木にぶつかることで、ずつきと同じ効果があります。

 

ライド技のダッシュの解放条件

ライド技のダッシュの解放条件は、『岩壁のヌシ』を倒すことで解放されます。

 

『岩壁のヌシ』の場所は、ボウルタウン西のポケモンセンターからさらに西に向かいます。

南3番エリアにある崖を登っていくと『岩壁のヌシ』のガケガニがいます。

 

ヌシポケモンを倒す時の注意点

『岩壁のヌシ』のガケガニはLv.16ほどで出現し、とくせい『いかりのこうら』によってHPが半分以下になると防御と特防が下がり、攻撃と特攻と素早さが上がります。

 

『岩壁のヌシ』のガケガニの弱点タイプ

  • みず
  • くさ
  • かくとう
  • じめん
  • はがね

長期戦になると厄介なので、上記の弱点タイプの技を使って早めに倒してしまいましょう!

 

ライド技のなみのり使い方やり方と解放条件や注意点

ライド技のなみのりの使い方とやり方は、特にボタン操作などはなく水中に向かって進むことでなみのりすることができます。

水辺の水上を移動できるので、海や川を越えたり水中にいるポケモンと遭遇することができます。

 

また、『岩壁のヌシ』のガケガニを倒していれば、水上でもダッシュすることが可能です。

 

ライド技のなみのりの解放条件

ライド技のなみのりの解放条件は、『大空のヌシ』を倒すことで解放されます。

 

『大空のヌシ』の場所は、西1番エリアのポケモンセンターから北に進みます。

さらに北に進んだ山の上に『大空のヌシ』のオトシドリがいます。

 

ヌシポケモンを倒す時の注意点

『大空のヌシ』のオトシドリはLv.19ほどで出現します。

山を登る時にヌシが岩を落としてくるので、ライド技のダッシュを使いながら岩を避けてください。

 

落としてくる岩をライド技のダッシュを使うと避けやすいので、先に『岩壁のヌシ』のガケガニを倒すことをオススメします。

 

『大空のヌシ』のオトシドリの弱点タイプ

  • でんき
  • こおり
  • いわ
  • フェアリー

大空というだけに、ひこうタイプなので弱点のタイプの技を使いながら、ダメージを半減できる岩タイプや電気タイプのポケモンで倒してください。

 

ライド技の大ジャンプ使い方やり方と解放条件や注意点

ライド技の大ジャンプの使い方とやり方は、ジャンプする前に B ボタンを長押しすると大ジャンプすることができます。

大ジャンプが使えるようになると、徒歩では乗り越えられなかった段差を飛び越えることができるので移動できる範囲が広くなります。

 

ライド技の大ジャンプの解放条件

ライド技の大ジャンプの解放条件は、『潜鋼のヌシ』を倒すことで解放されます。

 

『潜鋼のヌシ』の場所は、ハッコウシティ北のポケモンセンターから道なりに進み、目印となる塔の近くまで行きます。

柵に囲まれた穴に『潜鋼のヌシ』のミミズズがいます。

 

ヌシポケモンを倒す時の注意点

『潜鋼のヌシ』のミミズズはLv.28ほどで出現します。

最初に倒すと穴を掘ってミミズズが逃げ出しますが、追いかけて2回目のバトルをする必要があります。

 

『潜鋼のヌシ』のミミズズの弱点タイプ

  • ほのお
  • かくとう
  • じめん

 

『潜鋼のヌシ』のミミズズは『どしょく』という特性があり、地面タイプの攻撃を無効化するだけでなく、HPを回復させてしまうので地面タイプは避ける方が無難です。

 

またHPが高く長期戦になりやすいです。

さらに『すなあらし』を使ってくるので、長期戦になった場合のダメージも結構くらうので回復アイテムを多めに持っていくことをオススメします。

 

『潜鋼のヌシ』のミミズズを倒して使える大ジャンプは移動範囲が大きくなるので、早めに解放したいところですが、回復アイテムが用意できない場合は、しっかりと手持ちのポケモンを鍛えてからパワーで押し切る方法もアリです。

 

ライド技のかっくう使い方やり方と解放条件や注意点

ライド技のかっくうの使い方とやり方は、空中にいる状態でB ボタン押し続けるとかっくうすることができます。

『そらをとぶ』とは違うので、現在地以上の高さに飛ぶのではなくパラグライダーのように移動しながら徐々に下降していきます。

 

飛び上がれないので、崖から下へ向かって飛び降りるときなどに使えるライド技です。

 

ライド技のかっくうの解放条件

ライド技のかっくうの解放条件は、『土震のヌシ』を倒すことで解放されます。

 

『土震のヌシ』の場所は、カラ不シティの北にあるポケモンセンターから西に進み、砂漠の中央辺りに『土震のヌシ』がいます。

『土震のヌシ』のみ、ご自身のバージョンに応じて出現するポケモンが違います。

 

  • テツノワダチ:バイオレット
  • イダイナキバ:スカーレット

弱点タイプが違うので、用意するポケモンが変わってきます。

 

ヌシポケモンを倒す時の注意点

『土震のヌシ』のテツノワダチ or イダイナキバは、どちらもLv.44ほどで出現します。

『潜鋼のヌシ』のミミズズと同じく、一度倒すと逃げ出しますが追いかけて2度目のバトルをする必要があります。

 

『土震のヌシ』のテツノワダチの弱点タイプ

  • ほのお
  • みず
  • かくとう
  • じめん

『土震のヌシ』のイダイナキバの弱点タイプ

  • みず
  • くさ
  • こおり
  • ひこう
  • エスパー
  • フェアリー

 

テツノワダチは地面と鋼タイプ、イダイナキバは地面と格闘タイプです。

共通して水タイプが弱点なので、御三家の「ウェーニバル」だとどちらでも安定して戦えます。

 

レベルも45と少し高めなので、弱点を突けるタイプのポケモンを用意していく必要があります。

 

ライド技のがけのぼり使い方やり方と解放条件や注意点

ライド技のがけのぼりの使い方とやり方は、特にボタン操作などはなく行き止まりになっていた崖に向かって進むことでがけのぼりすることができます。

大ジャンプでも越えられなかったところにも行けるようになるので、さらに行動できる範囲が広くなります。

 

ライド技のがけのぼりの解放条件

ライド技のがけのぼりの解放条件は、『偽竜のヌシ』を倒すことで解放されます。

ただし倒すためには、なみのりが使えるようになっておく必要があります。

 

『偽竜のヌシ』の場所は、ナッペ山のポケモンセンターから西に進み、波乗りをして小島の南西付近に『偽竜のヌシ』のシャリタツがいます。

 

ヌシポケモンを倒す時の注意点

『偽竜のヌシ』のシャリタツはLv.55ほどで出現します。

話しかけるとヘイラッシャと戦うことになり、一度倒すとシャリタツが逃げ出し、追いかけてシャリタツに話しかけてシャリタツを倒す必要があります。

 

『偽竜のヌシ』のヘイラッシャの弱点タイプ

  • くさ
  • でんき

『偽竜のヌシ』のシャリタツの弱点タイプ

  • ドラゴン
  • フェアリー

 

連戦になりますしレベルも高いので、ヘイラッシャを倒した後は回復してからバトルして確実に倒してくださいね。

 

【ライド技】ダッシュやかっくうなどの使い方やり方!解放条件の一覧【ポケモンSV】のまとめ

ライド技について、5つのヌシポケモンのレベルや弱点について解説しました。

後半ではレベルも高く、連戦になるので回復してからバトルしてくださいね。

 

ライド技を使えば行動範囲がグッと広くなりますが、純粋な徒歩ルートもあるので意外にライド技がなくてもストーリー進めることができます。

勝てない場合には一旦後回しにしても良いかもしれませんね。

 

またヌシポケモンの個体値は6Uなのでステータスが高めです。弱点を突くタイプで同レベル以上のポケモンを用意してくださいね。

個体値の6Uなどのアルファベットの意味については以下で解説しています。

⇒ポケモン個体値の6VやA0、6Uなどのアルファベットの意味についてはコチラ

 

 

ゲーム
スポンサーリンク
スポンサーリンク