ポケモンスリープでは1日3回カビゴンに料理を提供できますが、レシピにはレシピレベルがあります。
この料理のレシピレベルの上げ方や、食材ごとのエナジー、レシピのエナジー量の計算方法などを一覧化しました。
この記事でわかること
- ポケモンスリープの料理
- ポケモンスリープのレシピレベルの上げ方
- ポケモンスリープの食材エナジー
- レシピのエナジー量の計算方法
- ポケモンスリープで狙うべきレシピ
ポケモンスリープと『ポケモンGO Plus+』を連動させることで、スマホを起動させずに睡眠計測できるようになり、効率的に進められます。
常に充電できない場合やバッテリーの消費や発熱が気になるときに便利ですし、フィールドではナイトキャップを被った特別なピカチュウがおてつだいをしてくれるようになりますよ!
ポケモンスリープの料理
ポケモンスリープでは、1日3回カビゴンに料理を振る舞うことができます。
カビゴンの食事時間
- 朝ごはん 6:00~12:00
- 昼ごはん 12:00~18:00
- 晩ごはん 18:00~ 6:00
上記の時間がカビゴンの食事時間で、各時間帯で1回のみ食事を提供できます。
『朝ごはんを2回』のように、複数の食事を取ることはできません。
カビゴンエナジーも大きくゲットできるタイミングなので、レシピレベルを上げて効率よくカビゴンを成長させていってくださいね!
料理レシピの一覧や空いた鍋の容量を満たす追加食材もまとめています。
⇒ポケモンスリープの料理レシピ一覧やおすすめ追加食材はコチラ
ポケモンスリープのレシピレベルの上げ方
ポケモンスリープではレシピごとにレシピレベルが存在します。
レシピレベルの上げ方は何度もレシピ通りに料理をすることです。レシピ通りの料理でカビゴンエナジーを多く獲得するとレシピレベルも上がりやすくなります。
単純に食材を組み合わせてできる『ごちゃまぜ』の料理よりも、レシピに沿った料理を作ることで得られるカビゴンエナジーが多くなります。
レシピは必要な食材が、必要な数量で料理に使われると完成後に料理名が表示されるようになります。
一度でも作ったことがある料理はレシピ一覧に以下の情報が表示されるようになります。
レシピに表示されること
- レシピレベル
- 料理名
- 必要な食材と個数
- 獲得エナジー量(追加食材なし状態)
使った食材が、どのレシピにも該当しない場合には『ごちゃまぜ○○』という料理になります。
レシピの料理を作るたびに、完成後に得られるエナジーがレシピレベルの経験値としてカウントされ、レシピレベルが上がるとレシピボーナスのエナジー量が上がります。
レシピ一覧で表示されている獲得エナジー量は、必要な食材のみで料理を作った場合の獲得予定のエナジー量で、このエナジーにはレシピボーナスのエナジー量が含まれています。
必須食材以外の食材も一緒に料理すると完成後のエナジー量が増えるので、レシピレベルも上がりやすくなります。
ごちゃまぜレシピにはレシピレベルは存在しないので、レシピボーナスが貰えません。
そのため可能な限りレシピの料理を作成してレシピボーナスをもらいつつ、レシピレベルを上げていくことでカビゴンエナジーも多くもらえるようになっていきますよ!
ポケモンスリープの食材エナジー
ポケモンスリープでみんなが知らないかもしれないこと
料理中にコイキングのうちわをタップすると、料理時間が短くなる pic.twitter.com/xzlwcoauF3— ただのかわいいしえるちゃん (@CielRouge_aegis) August 3, 2023
ポケモンスリープの食材には、それぞれ異なるエナジーが存在します。
ポケモンスリープの食材エナジー
- とくせんリンゴ:90
- モーモーミルク:98
- ワカクサ大豆:100
- あまいミツ:101
- マメミート:103
- あったかジンジャー:109
- あんみんトマト:110
- とくせんエッグ:115
- ピュアなオイル:121
- ほっこりポテト:124
- げきからハーブ:130
- リラックスカカオ:151
- あじわいキノコ:167
- ふといながねぎ:185
- おいしいシッポ:324
上記は料理中にコイキングのうちわで扇ぐ時に出てくる数字をまとめたもので、各食材1つで得られるエナジー量をまとめたものです。
レシピを選ぶ際、レシピには追加食材なしの獲得エナジー量が表示され、必須食材以外に料理に追加した食材のエナジーが完成後のエナジーに上乗せされます。
例えば、あるレシピに『とくせいりんご』を2個追加したとすると、90x2=180なので180のエナジーが表示されているレシピのエナジーに上乗せされます。
詳しい計算式は次に解説しますね。
レシピのエナジー量の計算方法
ポケモンスリープでのレシピは次の計算式で算出され、大成功した場合にはさらに2倍になります。
レシピのエナジー量の計算方法
- ごちゃまぜレシピ
使った食材エナジー × 使用個数 × エリアボーナス - レシピ
{(必須食材エナジー × 使用個数 × レシピレベルボーナス) + 追加食材エナジー × 使用個数} × エリアボーナス
このようになるので、レシピレベルが反映されないごちゃまぜレシピは極力避けていきたいです。
また使った食材エナジーは種類ごとに別々で計算されます。
例えば『マメハムサラダ』を作った場合では以下のような計算になります。
マメハムサラダを作った場合のレシピエナジー
- マメハムサラダのレシピエナジー(Lv.1):873
- とくせんリンゴ(追加食材):90x2
- モーモーミルク(追加食材):98x3
- エリアボーナス(参考値):+5%
(873 + 90x2 + 98x3)x1.05 = 1361.7 ≒ 1361
ちなみにマメハムサラダのレシピエナジー(Lv.1)のエナジーは873で、マメミート(必須食材)の103x8個から計算すると、レシピレベルボーナスは約6%と計算できますね!
レシピレベルボーナスはレシピごとのレベルに応じて上乗せされます。レシピレベルが上がればさらにボーナスを増やすことができます。
つまり、ごちゃまぜを作るよりもレシピ通りの食材を使って料理すれば、レシピレベルを上げつつ、レシピボーナスもゲットできるので大きくエナジーを獲得できます。
レシピ通りに料理した合計エナジーは、赤〇のところを見れば確認できます。
このように、必須食材エナジー × 使用個数 × レシピレベルボーナスの合計は、レシピを選ぶ画面でエナジー量が表示されています。
レシピレベルによって、どれぐらいレシピボーナスが上乗せされるのか、具体的な数字は料理中の右上に表示されています。
レシピレベルを上げれば、上記の例のように+21%できるのでエナジー量もガッツリ増やすことができます。
次はどのようなレシピを狙っていくのかをまとめました。
ポケモンスリープで狙うべきレシピ
ポケモンスリープで狙うべきレシピや考え方として以下の4つが挙げられます。
- 食材エナジーが大きいレシピ
- 必要な食材が多いレシピ
- 必須食材は必要以上に使わない
- 鍋の容量いっぱいまで使わなくても大丈夫
1回で多くのエナジーを獲得したいので、全力で食材を使っていきたいところですが、個人的には鍋の容量いっぱいまで使わずに料理することで、特定のレシピが作りやすくなるのでレシピレベルが上げやすくなったと感じます。
1回の料理で食材を使い切るよりも、まずはレシピレベルをあげることを優先していく方法が良いと感じています。
食材エナジーが大きいものや、必要な食材が多いレシピ
狙うべきレシピは必須食材の食材エナジーが大きいものや、必要な食材が多いレシピです。
なぜなら、必須食材のエナジー量と必要個数が多いと最終的に得られるエナジーが多くなるからです。
単純に食材エナジー量が多いだけでもエナジーがかなり多くなりますし、レシピボーナスまで加わるので、より多くのカビゴンエナジーがゲットできます。
必須食材は必要以上に使わない
週ごとにカビゴンに提供する料理は変化しますが、1週間同じジャンルのメニューで料理しますよね。
つまり、次回も同じジャンルで料理する必要があるので、レシピの必須食材は必要以上に使わない方法も戦略の1つです。
例えば、『とくせんリンゴカレー』のレシピレベルを上げたい場合、必須食材は『とくせんリンゴ』が7個必要です。
もし鍋の容量が余っていても8個以上『とくせんリンゴ』を使わずに他の食材でエナジーを上乗せすると次回の料理でも『とくせんリンゴカレー』が作りやすくなります。
レシピレベルを上げたいレシピの必須食材がガンガン手に入るチームで構成されていれば、余りまくっているなら心配するところではないかもしれませんね。
鍋の容量いっぱいまで使わなくても大丈夫
鍋の容量いっぱいまで食材を使わなくても料理することができます。
重要なのは必須食材を無駄に消費しないという考え方です。
例えば、『とくせんリンゴカレー』のレシピレベルを上げたいのに『とくせんリンゴ』が入手しにくい場合、次の食事のときに7個揃わないと『とくせんリンゴカレー』が作れなくなってしまいます。
『とくせんリンゴカレー』が作れないということは経験値を積むことができないので、レシピレベルが上げにくくなります。
1回の料理で鍋の容量いっぱいまで使わなくても、次の料理の時に『とくせんリンゴ』が揃っていれば『とくせんリンゴカレー』を作れるので、レシピレベルを上げやすくなります。
追加できる食材が多いほど獲得エナジーは多くなりますが、必須食材は自分のポケモンの組み合わせ次第では入手しにくいこともあるので貴重です。
前述の『必須食材は必要以上に使わない』というところにも共通しますが、鍋に空きがあったとしてもレシピを作っていくことも重要です。
ポケモンスリープ【レシピレベル】上げ方や食材のエナジーを一覧化!のまとめ
ポケモンスリープのレシピレベルは、レシピ通りに料理して得られたエナジーが経験値としてカウントされます。
そのため、レシピ通りに繰り返して料理を作ることでレシピレベルを上げていくことができます。
レシピレベルを上げるメリットはレシピボーナスが得られることです。
レシピボーナスにより、食材のエナジーの合計以上のエナジーがゲットできるので、『ごちゃまぜレシピ』よりもレシピに沿って料理することが重要です。
カビゴンのごはんのときに狙うべきレシピや考え方として以下の4つが挙げられます。
- 食材エナジーが大きいレシピ
- 必要な食材が多いレシピ
- 必須食材は必要以上に使わない
- 鍋の容量いっぱいまで使わなくても大丈夫
自分のポケモンが拾ってくることができる食材も確認してくださいね!
食材の種類や個数が多いレシピは得られるエナジーも多いので、効率的にエナジーをゲットして行けたらと思います!
料理レシピの一覧や空いた鍋の容量を満たす追加食材もまとめています。
ポケモンスリープの睡眠計測回数がリセットされる時間もまとめています。
レベルアップや進化させるために効率の良い方法の1つとして紹介しています。
⇒ポケモンスリープのレベルアップや進化のやり方についてはコチラ
ポケモンのアメを集めることも大変なので、入手方法も参考にしてください。
色違いの出現確率もまとめています。