映画の年齢制限の基準はどうやって決めているのでしょうか?
映倫(一般社団法人映画倫理機構)のPG12やR15プラス、R18プラスは保護者と一緒なら見れるのか調査しました。
映画にGとかPG12 とか、マークがついているのを見たことありますよね。
GとかPG12、R15+、R18+はそれぞれの映画鑑賞の対象年齢を示しています。
映画の年齢制限は、どうやって決めているのか、基準は何なのか気になります。
制限のある映画も保護者と一緒なら観られるか、年齢制限のある映画の地上波テレビ放送はできるかなども一緒に調べてみました。
- 映画の年齢制限の基準は誰がどのように決めているの?
- 映画の年齢制限の基準は?
- 保護者と一緒ならPG12やR15+も観られる?
- テレビ放送はできるの?
映画の年齢制限の基準は誰がどのように決めているの?
映画界の自主的な審査機関の映倫(一般社団法人映画倫理機構)で、映画界以外の第三者が審査しています。
表現の自由を大事にしながら、人権の尊重と未成年への配慮をして審査し、性、暴力、犯罪、薬物などの過激な表現を特に留意しています。
毎月の月末に審査結果が、公式ページに掲載されます。
映倫の年齢制限の表示マークは、本編も予告編も題名か巻末の右下に付ける決まりです。
映画の年齢制限の基準は?
【G】どなたでもご覧になれます。
【PG12】親または保護者の助言・指導があれば12歳未満の年少者でもご覧になれます。
【R15+】15歳以上の方がご覧になれます。
【R18+】18歳以上の方がご覧になれます。— 映倫 (@EIRIN_JP) January 29, 2020
映画の年齢制限は上のように四つの区分の分けられています。
一つ一つ例も挙げながら紹介します。
G 年齢にかかわらず誰でも観覧できる
年齢に関係なく誰でも観ることができる映画がGです。
GはGeneral Audience(すべての観客)の略号です。
小学生以下の子どもでも、動揺したりショックを受けることのないような表現となっている映画です。
過激な描写もいくらか含まれてはいますが、ストーリー上必要なものに限られていて、全体的にはおだかな映画です。
大人向けと子供向けでは判断が違っていて、子供向きの作品はさらに慎重に審査されています。
例えば、2022年5月公開の「流浪の月」はGでした。
思ったより濃厚に感じたラブシーンとDVのシーンがあるのにと思ったのですが、「小学生以下の子どもでも、動揺したりショックを受けることのないような表現」という説明を読んで納得しました。
大人向きの作品であり、ストーリー上なくてはならないシーンでしたし、肌の露出もなく濃厚だけどキスだし、せつないシーンでした。
確かに小学生が「流浪の月」を観ることは考えられませんね。
大人から子供まで、幅広い年齢層が観ているであろう「キングダム2遥かなる大地へ」はGでした。
スケールの大きな戦闘シーンで、多くの人が死んでいくのですが、残虐性は抑えられています。
多くの映画がGですが、一例を紹介します。
- それがいる森
- アイアイム・まきもと
- 妖怪シェアハウス 白馬の王子様じゃないん怪
- モエカレはオレンジ色
- アキラとあきら
- TAMG
- PLAN75
- シン・ウルトラマン
- マイ・ブロークン・マリコ
PG12 12 歳未満の年少者の観覧には、親又は保護者の助言・指導が必要
小学生以下でも親の助言があれば観ることができます。
PGはParental Guidance(親の指導・助言)の略号です。
小学生の観覧には向かないような内容も一部含まれています。
小学校低学年や幼児には不向きですが、高学年の児童であっても個人差があるので、観覧する場合には、親や保護者の指導や助言を必要とします。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のレイティングは【PG12】区分となります。
年齢に関係なくどなたでもご覧いただけます.
12歳未満の方は、保護者の助言・指導が必要です。
是非、多くの方にご覧いただければ幸いです。<映倫HP>https://t.co/tlOdlvLn2h
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) October 5, 2020
2020年の映画「鬼滅の刃」公開時には、小学生は観られないのかと誤解をした人も多かったといいます。
また、PG12の指導助言も何を言えばいいのか戸惑っている人もいました。
暴力的、残虐なシーンもあるということで、親や保護者に観せてもいいかを判断してもらいたいという意味が込められています。
一緒に観ながら、現実の話ではないということなど話しながら観るといいのでしょうね。
大人気でコスプレしている子供たちも多い作品なので、みんなびっくりしていました。
これが、Gのところに記載されていた、子供も観る作品かどうかで基準が変わるということなのでしょう。
人気漫画のアニメ映画化でなく、大人向けの映画ならばGとなっていたのかもしれません。
2022年3月のアカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した「コーダあいのうた」ですが、PG12 に困惑している人もいます。
感動的な映画、子供と一緒に観たいと思っている人もいるでしょう。
映倫によるPG12指定の理由は薬物利用のシーンがあるためということですが、映画には下品な会話や性行為をそのものといったシーンもあり、一緒に観ていたら困ってしまいそうです。
あっけらかんとした主人公の両親を現している重要なシーンではあります。
素晴らしい映画なので、保護者の方の考え方、子供によっても変わってくるのでしょう。
やはり薬物についての方が、性的なシーンよりも厳しい目で見られてるようにも感じます。
PG12の映画の一部を紹介します。
- 万引き家族
- ヘルドックス
- HiGH&LOW THE WORST X
- SUNNY 強い気持ち・強い愛
- 死刑にいたる病
- さがす
- 空白
- ドライブ・マイ・カー
- 東京リベンジャーズ
- ヤクザと家族 The Family
性的なシーンがあったり、残虐シーンの含まれている映画ですが、Gに記載があったように、小学生が観ることも想定される「東京リベンジャーズ」は、厳しく審査されたと感じます。
R15+ 15歳以上の観客を対象とし、15歳未満は観覧禁止とする
刺激の強い主題や題材の描写が多くて、15 歳未満の年少者には、理解力や判断力の面で不向きな内容が含まれているということです。
調べてみたところ、2021年12月31日公開の「明け方の若者たち」R15+だったとは知りませんでした。
確かにラブシーンはあるけれど肌の露出はなくて、バスローブのままのラブシーンがかえっていやらしく思えたくらいです。
はっきりとした性行為を思わせるものはダメなのでしょうか。
PG12との違いがはっきりとは分からない作品です。
他にR15+の作品の一部を紹介します。
- 虎狼の血・虎狼の血LEVEL2
- はるヲうるひと
- 窮鼠はチーズの夢を見る
- タロウのバカ
- 宮本から君へ
- 見えない目撃者
- 東京喰種
- 彼女がその名を知らない鳥たち
- あゝ、荒野前篇・あゝ、荒野後篇
- 渇き。
- 告白
確かに、私も目を背けたくなるシーンのあった映画です。
それは、ラブシーンだったり、残虐なシーンだったりしますが、社会問題や障がい者など、繊細なことを扱っている映画もありました。
R18+ 18歳未満は観覧禁止とする
極めて刺激の強い主題や題材を取り扱っている映画です。
【娼年 Special Gallery 13】
映画「娼年」本日公開!#娼年SpecialGallery #娼年
映画「娼年」4.6 Roadshowhttps://t.co/zI2OuuRYWc pic.twitter.com/fSuqBNS4Py— 『娼年』公式 (@shonen_movie) April 5, 2018
2018年公開の「娼年」は、衝撃でした。
松坂桃李くんがこんな役を‥と、びっくりしました。
配信で観ようかと思ったのですが、初めの方でギブアップしてしまいました。
R18+となると数は少なくなりますね。
例として一部紹介しますが、性的なシーンの多い映画が目立ちます。
他にピンク映画と呼ばれるものが含まれます。
- 火口のふたり
- 愛の渦
- 二十六夜待ち
- ふがいない僕は空を見た
- 冷たい熱帯魚
私が観ようとしてやめてしまったものもあります。
保護者と一緒ならPG12やR15+も観られる?
PG12は保護者と一緒であれば助言を受けながら観ることができますが、R15+はたとえ保護者と一緒でも観られません。
映画館で年齢確認があるのか、気になりますね。
映画館ってR指定あると年齢確認される?
— バスタブ飴 (@dai2_no_Tuna_) October 2, 2022
友達が年齢確認されて映画見られへんかった(´;ω;`)
— おちゃまる (@otyamaruz081) September 13, 2022
映倫が自主的に示している目安であり、法的な拘束力を持つものではありませんが、年齢確認をすることがあります。
レンタルビデオ店でR指定の映画を借りようとし、年齢確認で借りられなかったという人もいました。
レンタルの場合は、会員証に年齢がありますからすぐに分かってしまいますね。
配信の場合は、ログインの際に子どもを選ぶことができます。
また、遅い時間の映画(レイトショー)の場合は、青少年健全育成条例によって、年齢確認の結果ダメになることもあります。
⇒レイトショーは高校生だけでも観れるのかについての記事はコチラ
テレビ放送はできるの?
地上波テレビ放送と年齢制限については、直接的関係はないようです。
地上波テレビ放送の場合、時間の関係でカットすることが多いので、問題の場面をカットすることもあります。
万引き家族は家族で見て気まずいシーンがかなりある。よくゴールデンに放送したな。実家暮らしでなくてよかった。
— らっきー☆★♬♯⁉️ (@lucky117117) June 11, 2022
2022年6月による9時からPG12の「万引き家族」が放送されましたが、Twitterでは「万引き家族」の予測変換に「気まずい」と出るなどどにぎわっていました。
一部性的なシーンもあり、確かに家族で観ていたら気まずくなります。
このことからも地上波テレビ放送の場合、直接は年齢制限と関係はないものの、評判も考えてながら映画を選択していると思われます。
PG12の「鬼滅の刃無限列車編」や「東京リベンジャーズ」も放送されていますね。
有料放送の場合は、時間帯を考慮しながら放送されています。
配信の場合は、ログインの時点で子供と分ける手立てがされています。
映画の年齢制限の基準は?PG12やR15プラスは保護者と見れる?のまとめ
映画の年齢制限は映倫が審査し、G(誰でも)、PG12(12歳以下は保護者の指導助言必要)、R15+(15歳上)、R18(18歳上)の4つに分けられています。
PG12は保護者と一緒なら観ることができますが、R15は観られません。
地上波テレビ放送は、この年齢制限とは別に考えられていますが、PG12の放送はありますが、R15+、R18+はむずかしいですね。
有料放送や配信はログインの時に制限を設けています。