Twitterログインしないと見れなくなった?アカウントなしで見るだけはできる?

Twitterログインしないと見れなくなった?アカウントなしで見るだけはできる? エンタメ

SNSの代表的なTwitterですが、2023年4月21日頃より『ログインしないと見れなくなった』『アカウントなしで見れない』『高度な検索が出来なくなった』という声が挙がっています。

ログインなしで見れないのか、アカウント登録せずに見る方法はあるのかまとめていきます。

 

この記事でわかること

  • Twitterにログインしないと見れなくなった?
  • アカウントなしで見るだけはできる?
  • Twitterにログインなしだと検索できない?

 

 

Twitterにログインしないと見れなくなった?

2023年4月21日頃より

  • ログインしないと見れなくなった
  • アカウントなしで見れない
  • 高度な検索が出来なくなった

という声が挙がっている通り、現在ではTwitterにログインしないと見れない状況になっています。

 

今までも何度も通達なしで仕様変更が行われてきたように、今回もTwitterの仕様変更の一つであると予想されます。

おそらくですが、今回の仕様変更の意図はTwitterアカウント数を増やし利用者を拡大させるためではないかと考えられます。

 

『ログインしない』、『アカウントなしで閲覧』だとTwitterの利用者としてのカウントも難しいですよね。

またアカウントがないと閲覧履歴や検索履歴からユーザーの興味のありそうな広告表示ができないことも理由の1つかもしれません。

広告表示できないとTwitterの広告収入が見込めないので、閲覧や検索するためにはアカウント登録させ、適度に広告表示させることで収益を見込んでいるのかもしれません。

 

アカウントなしで見るだけはできる?

アカウントなしで見る方法は2つあります。

  • Twitterをブラウザで閲覧する
  • Yahoo!リアルタイム

またTwitterのアプリではログインしないと見れない仕様になっています。

 

ブラウザでTwitterを開くことで、閲覧することはできますが、スマホの場合アプリに移動してしまう場合には長押しして、『新しいタブで開く』をタップすると、ブラウザのままで閲覧することができます。

例えばクロームでは、シークレットモードでTwitterを開くとアプリには移動せずに見ることができますよ。

シークレットモードはスマホでもパソコンでも実装されているので、どちらからでもログインせずにTwitterを見ることができますね!

 

また、Yahoo!リアルタイムでも検索されていることが閲覧することができます。

Yahoo!リアルタイムはパソコン(ブラウザ)版では20位までしか見れませんが、アプリ版では100位まで見ることができますよ。

 

Twitterにログインなしだと検索できない?

ブラウザ版でTwitterを見ることはできますが、Twitter上で検索することだけでなくトレンドタブへの切り替えはできません。

 

ブラウザ版のTwitterでも検索窓が表示されますが、入力しようとした時にログインが求められます。

これは通常のブラウザでもシークレットモードでもログインが求められるので、ブラウザではログインなしではTwitter上で検索できない仕様になっていると予想できます。

 

ただし、特定の誰かを検索したい場合にはブラウザ検索で直接『名前 Twitter』で検索すれば直接アカウントにアクセスすることができます。

Twitterログインしないと見れなくなった?アカウントなしで見るだけはできる?Twitterにログインなしだと検索できない?

例えば『松本人志 Twitter』のように、検索することで直接大谷翔平選手のアカウントへアクセスすることができます。

Twitterログインしないと見れなくなった?アカウントなしで見るだけはできる?Twitterにログインなしだと検索できない?2

 

ただ直接アカウントにアクセスできても、Twitter上では検索できないのは同じです。

先ほどご紹介したYahoo!リアルタイムでは、フリーワードでも検索できますが同じ検索ワードでもTwitterで検索した場合を見比べてみると若干表示されるものに違いがあります。

 

Twitter上で検索したい場合には、新しくアカウントを作成しても良いかもしれませんね。

 

Twitterログインしないと見れなくなった?アカウントなしで見るだけはできる?のまとめ

Twitterにログインしないと見れなくなったのは度々行われている仕様変更の1つと考えられます。

今までも具体的にどうかわったのかの説明がないので、突然仕様が変わったり今まで使えていた機能が使えなくなっていたりしますね。

今回ログインしないと見れないようにしたのは、ユーザー数(アカウント)を増やして広告表示させることが目的ではないかと感じます。

適度に広告表示がされるので、Twitter社にとっては貴重な広告収入になりますよね。

今後も仕様変更で使えなくなる機能も増えてくるかもしれません。

 

今回の場合では『高度な検索』なども基本的にはログインしないとできないようになっていますね。

ブラウザでTwitterにログインしないで見るにはクロームのシークレットモードを使って、『Twitter』で検索すればタイムラインを見ることはできます。

 

また芸能人の方や有名人の方などの特定のアカウントであれば『名前 Twitter』や『アカウント名 Twitter』で検索するとログインなしでも見れます。

ただ見るだけでいいのであれば、閲覧用にアカウントを作っても良いかもしれませんね。

本垢とサブ垢で使い分けている人も実際にいるので、複数のアカウントを持つことは問題にはなっていませんし、アカウント作成も無料なのでどうしても閲覧したい場合には予備で作成して見るのも1つの方法かもしれません。

 

 

エンタメ
スポンサーリンク
tebasaki
タイトルとURLをコピーしました